『10代や20代のころと比べて、肌のハリやツヤで気になることが増えてきた…』
実は、私も30歳を過ぎたころから鏡にうつる自分の肌が気になりだしていました。
若かりしあの潤いはどこへ…
そこで、いざネットで調べると色々な美容方法がでてきますよね。
たくさんありすぎて、何からやればいいのか悩んでしまいます。
数ある美容法の中でも2021年現在、注目されている『腸活』はご存じでしょうか。
きっと、耳にしたことがあるのではないかと思います。
腸活とは一言であらわすと、
【 腸内のバランスを整え、内側からキレイになっていくこと 】です。
ネット上にある情報をギュギュっとまとめるとこうなります。
・腸にいい食べ物で腸内菌に働きかける
・食物繊維をたくさんとる
・水分をたっぷりとる
そして、今回この記事で紹介したい美容法は「1日1食」です。
今回は「1日1食」歴7ヵ月を迎えた私が実際に感じた効果をお伝えします。
是非、最後まで読んでいただき、あなたの美と健康のヒントにしてみてくださいね。
●「1日1食」を継続すると肌がキレイになる?
ズバリ、食生活を変えることでお肌は劇的にキレイになります。
私はこの生活が2~3ヵ月たった頃に効果を感じました。
さらに、肌ではありませんが弱っていた爪が頑丈になってきたことに気づき、感激して飛び上がって喜んでしまいました。
ところで、いくら美容に良いとはいえ「1日1食だと栄養が足りなくてお肌のトラブルが起きそうだけど…」と、感じていませんか。
大丈夫です!心配しないでください。
次の章からはそれらの点についてお伝えします。
●何故、「1日1食」は腸活にいいのか?
まず、次のようなことに心当たりはありませんか?
・毎日3食しっかり食べている
・お腹が空いたと感じるたびに小腹を満たしている
・3時のおやつはかかせない
・デスクの上には常にお菓子がある
このような生活をしていると私たちの腸は休まる時間がありません。
私たちが口にしたものは5~8時間かけて腸の中を運ばれていきます。
最後の食事から少なくても5時間がたたないと腸は空っぽにならないということです。
まだ消化中の腸に次々と食べたものが運ばれ、あるいは消化がすんだばかりの状態で次のものを食べてしまうと、当然、腸は休まる時間がもてないんです。
そして腸が弱くなり消化して栄養を吸収する大切なチカラが落ちてしまいます。
その結果、お肌に必要な栄養を吸収できなくなってしまい、ハリやツヤが失われていくことになるんです。
最近、食べ過ぎていると心当たりがある場合は、まずは間食をなくす、食事回数や量を減らして腸のバランスを戻してみるのはどうでしょうか。
●1日1食をはじめる極意は「ムリなく自分のペースで」
さて、ここからは具体的な取り組み方ですが、コツはとてもシンプルです。
【ムリのないペースではじめる】ただそれだけです。
すぐにお肌をキレイにしたいからといって、食事の量をいきなり減らすことはあなたの健康にとって危険です。
・普段、3回の食事でしたら2回に
・毎日、間食をしていたら1日おきにする
・おやつのご褒美は特別な日だけにする
このように、時間をかけて量を減らしたほうが、精神的なストレスもたまりにくく取り組みやすいはずです。
私も月に数回、好きに食べてもいい日をつくって食事を楽しんでいます。
家族・友人との外食や恋人のデートなどもあるはずなので、ケースバイケースで楽しみながら試してみましょう。
【本音口コミ!】コーズシックスホワイトリペアの効果を赤裸々レポート!
●肌が変われば生活も変わる
さて、腸と美容の関係について少し知ってもらうきっかけになれたでしょうか。
私たちは自分の意志で腸の活動をコントロールすることができません。
私たちが何か口にすれば腸は働かざるを得なくなってしまうので、自分の身体にも優しさと感謝を向けましょう。
そして、腸が健康になればお肌のハリ、ツヤが改善されていくだけではありません。
あなたの体調そのものが良くなっていきます。
今よりもフレッシュでエネルギッシュな気持ちで日々を過ごせるようにもなってきますよ。
食事量を減らすことに慣れてきたら、ほかの方法を調べて取り入れていけばさらに効果的です。
あなた自身が変わり、毎日の食事をちょこっと変えることで、あなたの人生は大きく変わります。
今日からさっそく、「あなたの腸活」はじめてみませんか。